top of page
  • 執筆者の写真人工進化研究所(AERI)

●経済性・安全保障・安定供給能力、地熱エネルギー は完璧なエネルギー源 

●経済性・安全保障・安定供給能力、地熱エネルギー は完璧なエネルギー源 


1.マイクロ原子炉(小型モジュール炉:SMR)が失敗するのは目に見えている。

マイクロ原子炉と双璧技術である、人工進化研究所(AERI)が研究開発を進めている地熱発電技術である熱回生バイナリーエンジン搭載型閉鎖サイクル熱交換発電システムとコージェネレーション型マイクロバイナリー発電システムは以下の特徴がある。

①地域を選ばず、100GWhクラスの発電設備が建設可能なため、大きな市場ポテンシャルを有している。

②現存の地熱発電の地下水への影響問題を解決できる。

③原発と異なり、セキュリティコストが不要となる。

④熱効率を上げるための垂直スケーリングが容易である。

⑤石炭火力発電や天然ガス火力発電とタービン以降の装置が共有できるため、これらとのリプレースコストが低く抑えられ、建設工期も短くて済む。

ご覧の通り、これは究極の発電技術である。


2.マイクロ原子炉(小型モジュール炉:SMR)は、意図的に効率の悪い方法を選んでいるのに、課題は何ら解決されていない。

SMRは、1950年代から存在している。

しかし、当時より今の方がましになったわけではない。


3.なぜマイクロ原子炉(小型モジュール炉:SMR)に日本政府まで資金投入するのだろうか?

マイクロ原子炉(小型モジュール炉)が失敗するのは目に見えている。

明らかな難点として、以下が挙げられる。

①大きな市場が存在しない。

②発電能(発電容量)は0.068MWから500MW止まりで、明確な勝者を生み出す能力がない。

③セキュリティコストが必要である。

④熱効率を上げるための垂直スケーリングができないことも明白だ。

さらなるセキュリティリスクとそれに伴うコスト、そして賠償責任保険に上限があることも明らかである。

国際原子力機関(IAEA)は300MWまでを小型、700MWまでを中型としている。


4.地熱発電:気象条件に左右されない唯一の再生可能エネルギー発電

原油や天然ガスは戦略物資として供給を政治的駆け引きの手段とされる。

石炭火力発電・天然ガス火力発電は二酸化炭素 ( CO2 )を多大に排出する。

風力発電・太陽光発電は自然災害や天候不順が致命傷となる。

そのような発電手法らに比べて、 人工進化研究所 (AERI https://www.aeri-japan.com/ )で研究を進めている地熱エネルギーを利用した発電方法は、以下のように課題をクリアしている。

①発電資源を他国に依存することなく100%自国産で供給できる。

②安全保障の面で唯一最高のエネルギー源である。

③気候変動や異常気象、天災の影響を受けずに安定供給できる。

④基本的に原料価格が『ゼロ』である。

⑤石炭火力発電や天然ガス火力発電を遥かに凌ぐ量、それは原子力発電に匹敵または凌駕する安定した100GWh(ギガワット毎時)級を超える発電量である、を実現できるポテンシャルを兼ね備えている。


参照されたい。

● コージェネレーション型マイクロバイナリー発電システム( https://www.aeri-japan.com/cogeneration-microbinary )

● 地熱発電 ( https://www.aeri-japan.com/geothermalpower1 )

● スマートグリッド 適応型地熱発電システム( https://www.aeri-japan.com/smartgrid1 )

米国カリフォルニア工科大学客員教授 Prof.PhD.& Dr 神室


閲覧数:2回0件のコメント

Comments


bottom of page